11月18日(土)『人里(へんぼり)もみじ祭り』が開催されます。
「人里もみじの里」委員会は5年前、100年後にもこの人里で人々が生活出来る環境を残していきたい…との思いから発足したんです。
人里のおじ様達が中心に活動し、腰が痛い、膝が痛いと言いながらも(>_<)今ではモミジを3000本、桜やつつじ等も何百本も植えているそうです 頑張ってますね~♪ まぁ、作業後の一杯が楽しみなんですよね~っ(^〇^)
自分達は紅葉して山を真っ赤に覆う様子は見ることは出来ないかもしれないけど…わははワハハと楽しそうです(^-^)
時代は変わりましたが、先人が重い苗木を背負い山を登り、孫、曾孫の代の為に一本一本植えてきた思いと通じているように感じます。
そんなもみじ山を見に来ませんか?
会場から たなごころvillageまで歩いて約15分
『人里さんぽ』しませんか?
是非お出かけくださいませ
m(__)m
天気にな~れ(^^)/